平成28年度 活動内容
開催日 | 名称 | 場所 | 人数 | 概要 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2017.03.21 火 | 第15回ユニットリーダー会議 | 理科大 | 7 | ||
2017.03.9 木 | 第4回SICE制御部門マルチシンポジウム | 岡山大 | OS:分散協調型次世代電力システムの構築 | 詳細 | |
2017.03.3 金 | 国際共同研究の打合せ | WSU, USA | 学術交流 | 造賀グループの3名がWSUを訪問,WSUのC.-C. Liu教授,A. Mehrizi-Sani准教授,PNNLのK. Schneider博士と共同研究に関する打ち合わせ 国際連携 | |
2017.02.17 金 | エネルギー使用合理化シンポジウムin 関西「我慢の省エネ」から「スマートな省エネへ」 | 大阪国際会議場 | 680 | 原辰次教授(東大)招待講演 | |
2017.02.10 金 | 第8回HARPSセミナー | 理科大 | 10 | ||
2017.01.26 木 | Meeting at Tokyo Tech | 東工大 | 9 | MITよりMarija Ilic教授の他大学院生3名が参加 | |
2017.01.25 水 | 2nd CMU-HARPS workshop on Integration of Renewable Power:Modeling, Control and Simulations![]() | 東工大 | 37 | 公開ワークショップ | MITよりMarija Ilic教授の他大学院生4名を招聘しての活動 国際連携 |
2017.01.25 水 | Closed Workshop 2![]() | 東工大 | 20 | 非公開ワークショップ | MITよりMarija Ilic教授の他大学院生4名を招聘しての活動 |
2017.01.24 火 | Closed Workshop 1![]() | 理科大 | 21 | MITよりMarija Ilic教授の他大学院生4名を招聘しての活動 | |
2017.01.24 火 | Demo of HARPS Power Collaboration Room | 理科大 | 13 | MITよりMarija Ilic教授の他大学院生4名を招聘しての活動 | |
2017.01.23 月 | Meeting at The University of Tokyo![]() | 東京大 | 13 | MITよりMarija Ilic教授の他大学院生4名を招聘しての活動 | |
2017.01.12 木 | 第2回HARPCON会議![]() | 東工大 | 47 | ||
2017.01.12 木 | 第5回拡大グループリーダー会議 | 東工大 | 18 | ||
2016.12.27 火 | 第4回HARPCON準備打ち合わせ会 | 理科大 | 6 | ||
2016.12.13 火 | 海外 共同研究打ち合わせ(KTH) | Las Vegas, NV, USA | 5 | 国際連携 | |
2016.12.09 金 | North Carolina State UniversityのFREEDM System Center 訪問![]() | NCSU, North Carolina, USA | 40 | セミナーおよび共同研究に向けた打ち合わせ | 国際連携 |
2016.12.06 火 | 第14回ユニットリーダー会議 | 理科大 | 9 | ||
2016.12.06 火 | 第11回需要家ユニット会議 | 理科大 | 5 | ||
2016.11.25 金 | 第3回HARPCON準備打ち合わせ会 | 東工大 | 4 | ||
2016.11.15 火-17 木 | Workshop COOPS in Torino![]() | Torino, Italy | 20 | Program | 国際連携 |
2016.11.10 木-12 土 | 第59回自動制御連合講演会 | 北九州国際会議場 | 40 | OS | |
2016.11.08 火 | 第2回HARPCON準備打ち合わせ会 | 東工大 | 7 | ||
2016.11.08 火 | 第10回需要家ユニット会議 | 東工大 | 5 | ||
2016.11.07 月 | 第3回基盤ユニット会議 | 東工大 | 6 | ||
2016.11.04 金 | 第7回HARPS学生・若手異分野研究交流会 | 理科大 | 12 | 研究進捗報告 | |
2016.11.04 金 | 第9回需要家ユニット会議 | 理科大 | 4 | ||
2016.10.26 水-28 金 | 気象学会 秋季大会 | 名古屋大 | 詳細 | OS | |
2016.10.21 金 | 第8回需要家ユニット会議 | 理科大 | 5 | ||
2016.10.18 火 | 第13回ユニットリーダー会議 | 理科大 | 6 | ||
2016.10.11 火 | 第7回需要家ユニット会議 | 理科大 | 6 | 需要データの作成の進捗状況について | |
2016.10.04 火 | 第12回コラボルーム会議 | 理科大 | 9 | 需要データについて | |
2016.09.29 木 | 第1回HARPCON準備打ち合わせ会 | 理科大 | 5 | ||
2016.09.27 火 | 第6回需要家ユニット会議 | 理科大 | 12 | 需要データの作成方法について | |
2016.09.23 金 | Clemson大学 視察![]() | Clemson Univ., South Carolina, USA | 20 | 国際連携 | |
2016.09.17 土 | CREST/COOPS Young Researchers Workshop (by Uchida Team) | 早稲田大学 | 5 | ||
2016.09.15 木 | 第3回需給ユニットミーティング | 名城大 | 9 | 研究進捗報告 | |
2016.09.13 火 | OCCTOヒアリング | OCCTO | |||
2016.09.05 月 | 第7回HARPSセミナー | 東工大 | 13 | ||
2016.08.29 月 | 第8回領域会議 | ||||
2016.08.28 日-29 月 | 第4回拡大グループリーダー会議![]() | 晴海 | 22 | ||
2016.08.24 水 | 第6回HARPS学生・若手異分野研究交流会 | 理科大 | 10 | 講演2件 | |
2016.08.17 水 | 第6回HARPSセミナー | 東工大 | 28 | ||
2016.08.06 土 | 東京電力 配電制御システム見学会 | 東京電力技術開発センター(鶴見) | 11 | ||
2016.08.06 土 | 2nd ESIC-HARPS Workshop on Smart Grid and Renewable Energy Part II![]() | 理科大 | 42 | 特別講演(1件) | |
2016.08.05 金 | 2nd ESIC-HARPS Workshop on Smart Grid and Renewable Energy Part I![]() | 理科大 | 58 | 特別講演(2件) | |
2016.08.04 木 | 産総研FREA視察![]() | 産総研 福島再生可能エネルギー研究所 | 12 | ||
2016.08.02 火 | 第11回コラボルーム会議 | 理科大 | 8 | ||
2016.07.26 火 | 第3回予測ユニット会議 | 産総研 | 9 | 進捗報告会 | |
2016.07.25 月 | 第5回送配電ユニット会議 | 京都大 | 10 | ||
2016.07.21 木 | 第5回HARPS学生・若手異分野研究交流会 | 理科大 | 11 | 講演 | |
2016.07.13 水 | 第12回ユニットリーダー会議 | 理科大 | 7 | ||
2016.07.07 木 | 第5回需要家ユニット会議 | 理科大 | 9 | 連携研究に向けたディスカッション | |
2016.07.05 火 | 海外共同研究打ち合わせ(CMU) | MIT, MA, USA | 6 | Prof. Ilic (CMU)との共同研究に向けた打ち合わせ 国際連携 | |
2016.07.04 月 | 海外共同研究打ち合わせ(MIT) | MIT, MA, USA | Prof. Annaswamy (MIT) との共同研究に向けた打ち合わせ 国際連携 | ||
2016.06.15 水 | 第1回HARPCON会議![]() | 理科大 | 25 | ||
2016.06.10 金 | 第4回HARPS学生・若手異分野研究交流会![]() | 理科大 | 15 | 講演 | |
2016.06.08 水 | 第11回ユニットリーダー会議 | 理科大 | 7 | ||
2016.05.23 月-26 木 | 第3回 JST-NSF-DFG-RCN Workshop on Distributed Energy Management Systems![]() | DFG, Heidelberg, Germany | JST主催の学術交流 | ||
2016.05.13 金 | 第10回ユニットリーダー会議 | 理科大 | 9 | ||
2016.05.10 火 | CREST 中島チーム(TEEDDA)との連携打ち合わせ | 東海大 | 6 | ||
2016.04.28 木 | 第10回コラボルーム会議 | 理科大 | 16 | ||
2016.04.28 木 | 第3回拡大グループリーダー会議 | 理科大 | 17 | コラボルームの活用について | |
2016.04.27 水 | CREST EMSさきがけ相界面合同WS | JST | |||
2016.04.26 火 | 第5回HARPSセミナー | 東工大 | 35 | ||
2016.04.21 木 | 第2回予測ユニット会議 | 理科大 | 10 | 予測データの切り出し講習会 | |
2016.04.19 火 | 電力中央研究所 見学会 | 電中研 狛江地区 | 10 | ||
2016.04.16 土 | 第4回送配電ユニット会議 | 理科大 | 15 | ||
2016.04.06 水 | 第9回コラボルーム会議 | 東工大 | 5 | ||
2016.04.05 火 | 第9回ユニットリーダー会議 | 理科大 | 7 | ||
2016.04.01 金 | 第8回コラボルーム会議 | 東工大 | 8 |